某日、恒例の忘年会を行い、職員とお世話になっている関係者、総勢約90名の参加がありました。
年末の多忙な時期にご参加いただいた皆様、有難うございました。
今回は会場が例年のビュッフェ形式ではなく、円卓を囲んでの着席ビュッフェ形式に、また、舞台、会場ともに少しコンパクトで、出席者同士の距離が縮まり、そのおかげか会話がはずみ、全体的に好い雰囲気の中での盛会になりました。

余興は学生さん(当院は助産師看護学生の研修受け入れ病院です)が「め組のひと!」を披露

また、職員は、あのダサかっこいいダンスを披露

どちらも、おおいに大盛り上がり!
みなさんだいぶ練習されたんですね。お疲れ様です。
盛り上がったと言えば今年もビンゴ大会


商品の無加水鍋と座っても壊れない某メガネ型ルーペが奪い合いに(笑)。私の1番のオススメは、西○の布団セットはだったんですが・・・
そして、沖縄吉本の芸人さんを呼んでの余興、今年も大反響でした。
ハイビスカスパーティーさん
話しのネタもテンポも心地よく、”あの芸”も盛り上がり、今後、職場で誰かがやりそうな感じで楽しかったです。

アリンクリンさん
さすが実力者、昨年より笑い声や会場の拍手が大きくなってました。

初恋クロマニヨンさんは、
今年は何か良いことあったのか?肩の力がちょうどよく抜けている感じと3人の笑顔が印象的で、職員からの評判もよく「気持ちよく笑える」と大絶賛でした。

ネタ披露後すぐに多くの職員から「来年もお笑い芸人さんを呼んで」と言う声が上がってました。
ただ数年前から、生演奏を聞きたいとの声も上がっていて、水面下で某アーティストと交渉も行っていますが、しばらく忘年会では、お笑い芸人さんを呼ぶことになりそうです(笑)
生演奏は夏のイベントでやりたいですね。

職員の皆様、関連企業の皆様、今年、司会を務めて頂いた金城様、笑いを届けて頂いた沖縄吉本様、ホテルの皆様、今年もありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします。
ちなみに、帰りのバスは、2次会かいじょうへ
その後カラオケト○トで3次会へ、40名弱の方が最後まで歌って踊って盛り上がっていたそうです。
事件事故はなかったと報告確認ありました(笑)








posted by なしろほすぴたる at 10:14|
Comment(0)
|
日記
|

|